#
by koarak3
| 2014-12-31 23:59
次世代ワールドホビーフェア2013 名古屋会場 行ってきました♪
昨日は朝5時起き。
今年は、グッズ販売会場の方に並ぶから!!
と、長男はりきってまして、
JR大曽根駅に着くと、次男と一緒にダッシュ。
ワタシは、トイレに行って駅の隣のコンビニでホットレモンを買って、
のんびり歩いてました。
が、後ろから声が・・・
あぁ~おかあさんいた
えぇー!!なんで?もう並んでる頃と思ってたのに
あぁ。。。道に迷っちゃって
次男は、
もう!!ホントにあてにならない!! としばらく怒り心頭でした。
結局、列に並んだのは7時30分くらい。
名古屋ドーム入り口に達したのは9時20分でした。
それからグッズ売り場までもけっこうかかりましたが、
途中男の子が一人、列の間をすり抜けて前へ前へ行ってしまい、
次男またまた怒ってます。
あのクソガキ!後でなぐってやる!!
ま、口で言ってるだけでそんなことできないんですけどね。
ようやく会場に入って、こどもらはお目当ての商品
デュエマBLACKBOX、もじバケる、LBXを購入。
その後は、それぞれ好きなブースを見て回ってました。
ワタシは、”待ち合わせ場所”でひたすら待って過ごす。
子どもは携帯持ってないから、場所を決めておくしかないのよね。
立ちっぱなしで、腰がつらい・・・。
来年は、迷子センターにしようかな。
子どもが大型スクリーンに映されるから、どこに居ても確認できるんだよね。
ただ・・・中学生でもあずかってくれるのかな。
楽しいイベントも終わりました。
ワタシはとにかく疲れた。
ちなみに、
朝並んでるときに気づいたんだけど、
次男の着ているタートルネックが、前後ろ逆だった。
で、長男を見ると・・・
同じく、前にタグの縫い目。
なんだろね、この子達。
昨日は朝5時起き。
今年は、グッズ販売会場の方に並ぶから!!
と、長男はりきってまして、
JR大曽根駅に着くと、次男と一緒にダッシュ。
ワタシは、トイレに行って駅の隣のコンビニでホットレモンを買って、
のんびり歩いてました。
が、後ろから声が・・・
あぁ~おかあさんいた
えぇー!!なんで?もう並んでる頃と思ってたのに
あぁ。。。道に迷っちゃって
次男は、
もう!!ホントにあてにならない!! としばらく怒り心頭でした。
結局、列に並んだのは7時30分くらい。
名古屋ドーム入り口に達したのは9時20分でした。
それからグッズ売り場までもけっこうかかりましたが、
途中男の子が一人、列の間をすり抜けて前へ前へ行ってしまい、
次男またまた怒ってます。
あのクソガキ!後でなぐってやる!!
ま、口で言ってるだけでそんなことできないんですけどね。
ようやく会場に入って、こどもらはお目当ての商品
デュエマBLACKBOX、もじバケる、LBXを購入。
その後は、それぞれ好きなブースを見て回ってました。
ワタシは、”待ち合わせ場所”でひたすら待って過ごす。
子どもは携帯持ってないから、場所を決めておくしかないのよね。
立ちっぱなしで、腰がつらい・・・。
来年は、迷子センターにしようかな。
子どもが大型スクリーンに映されるから、どこに居ても確認できるんだよね。
ただ・・・中学生でもあずかってくれるのかな。
楽しいイベントも終わりました。
ワタシはとにかく疲れた。
ちなみに、
朝並んでるときに気づいたんだけど、
次男の着ているタートルネックが、前後ろ逆だった。
で、長男を見ると・・・
同じく、前にタグの縫い目。
なんだろね、この子達。
#
by koarak3
| 2013-01-21 21:22
| 子どもの事
長男、登校日に提出しなければならない宿題を2点程残して夏風邪をひいてしまい、
3日程ダウンしていましたが、昨日1日でなんとかつじつまを合わせ、学校に行きました。
が、
しばらくしてから玄関の開く音が・・・
長男が悲壮の面持ちでばたついています。
え!どうした?忘れ物?
あぁぁ・・・靴が・・・
ずいぶん歩いてから気がついたそうです。
クロックス履いてるって。
3日程ダウンしていましたが、昨日1日でなんとかつじつまを合わせ、学校に行きました。
が、
しばらくしてから玄関の開く音が・・・
長男が悲壮の面持ちでばたついています。
え!どうした?忘れ物?
あぁぁ・・・靴が・・・
ずいぶん歩いてから気がついたそうです。
クロックス履いてるって。
#
by koarak3
| 2012-08-21 09:19
| 子どもの事
夏休みも始めの頃、市の小学生を対象にしたポスター講座があったので次男を参加させた。
学校の宿題になっているポスターを、先生の指導の元作成できるから、
親としてもありがたい講座です。
参加するにあたって、だいたいの構図なんかを決めておくようにと書いてあったので、
交通安全の飛び出し注意的なものをワタシが、
こんな感じの描いたら~?
と次男に見せて、
次男も、うんうん言ってたんですが、
講座が終わって迎えに行くと
オレの考えたので描いたから~
って。
まぁ、自分で考えたのが一番だから、よかったなと思ってたのですが・・・
なんじゃこりゃ。

学校の宿題とはいえ、応募作品なので選ばれるのは学年で2人位だったか?
普通に描いたとしても、選ばれるはずもありませんから。
まぁいいです。トホホ・・・
ちなみに、次男がお気に入りで見ている動画。
これの影響なのは間違いありません。
学校の宿題になっているポスターを、先生の指導の元作成できるから、
親としてもありがたい講座です。
参加するにあたって、だいたいの構図なんかを決めておくようにと書いてあったので、
交通安全の飛び出し注意的なものをワタシが、
こんな感じの描いたら~?
と次男に見せて、
次男も、うんうん言ってたんですが、
講座が終わって迎えに行くと
オレの考えたので描いたから~
って。
まぁ、自分で考えたのが一番だから、よかったなと思ってたのですが・・・
なんじゃこりゃ。

学校の宿題とはいえ、応募作品なので選ばれるのは学年で2人位だったか?
普通に描いたとしても、選ばれるはずもありませんから。
まぁいいです。トホホ・・・
ちなみに、次男がお気に入りで見ている動画。
これの影響なのは間違いありません。
#
by koarak3
| 2012-08-21 09:16
| 子どもの事
先月なんですが、ユニバーサルスタジオに行ってきました。
混雑する春休みに入る前に行っておきたかったので、
授業参観の振り替え休日を利用し、アパートのお友達(3家族)と一緒に。
以前行ったのは長男が幼稚園の時で、次男は2歳くらいだったかな。
行った記憶も無いようなので、次男の為にもと行ったのですが・・・。

開園前に並んで入場。
平日なので、かなり空いているけど、午後からは混んでくるらしいので、
人気のアトラクションは早めに制覇しようと、
★スペースファンタジーザライド
↓
★スパイダーマン
↓
★ジュラシックパーク
↓
★シュレック 4Dアドベンチャー
とこなしていったのですが、
次男は、しょっぱなのスペースファンタジーからダメだったようで、
あぁ・・・むっちゃ怖い・・・だまされた・・・
とおかんむり。
おだてながら、他の3つも乗せたけど、機嫌が悪いのでお昼を食べることに。
私が食べたのは宮迫ラーメン 丸いのはホトちゃんをイメージしてるんだって。

スパイーシーなつけ麺でした。
結局、お昼を食べた後はもうなんにも乗りたがらなくて、
みんながアトラクションやってる間は、DSやったり、
お土産用に買ったボール(リスバンドにゴム紐が付いていて投げたボールが帰ってくる)で遊んでました。

これが一番楽しかったかも。
でもまぁ、家族だけだとどうしようもなくっても、
お友達が一緒だとそれなりに楽しいから、最後まで居れたみたい。
次男以外の子は、なんでもOKだったんだけど、
あの高いジェットコースターには、ちょっとビビったみたいで、
長男も乗りたくないって言うんで、断念。
さすがに、私一人乗りに行ってもね~大人げないっていうか・・・。
ハリウッドドリームザライドに乗れなかったのだけ、ちょっと心残り。
子どもたちのリクエストで、最後にスペースファンタジーザライドにもう一回乗って、
楽しかったね~って、帰りました。
ちなみに、長男はなんにもお土産欲しがらなくって、
駅までの帰り道で ジャンプショップ に立ち寄り、
結局、週間少年ジャンプを買いました。
混雑する春休みに入る前に行っておきたかったので、
授業参観の振り替え休日を利用し、アパートのお友達(3家族)と一緒に。
以前行ったのは長男が幼稚園の時で、次男は2歳くらいだったかな。
行った記憶も無いようなので、次男の為にもと行ったのですが・・・。

開園前に並んで入場。
平日なので、かなり空いているけど、午後からは混んでくるらしいので、
人気のアトラクションは早めに制覇しようと、
★スペースファンタジーザライド
↓
★スパイダーマン
↓
★ジュラシックパーク
↓
★シュレック 4Dアドベンチャー
とこなしていったのですが、
次男は、しょっぱなのスペースファンタジーからダメだったようで、
あぁ・・・むっちゃ怖い・・・だまされた・・・
とおかんむり。
おだてながら、他の3つも乗せたけど、機嫌が悪いのでお昼を食べることに。
私が食べたのは宮迫ラーメン 丸いのはホトちゃんをイメージしてるんだって。

スパイーシーなつけ麺でした。
結局、お昼を食べた後はもうなんにも乗りたがらなくて、
みんながアトラクションやってる間は、DSやったり、
お土産用に買ったボール(リスバンドにゴム紐が付いていて投げたボールが帰ってくる)で遊んでました。

これが一番楽しかったかも。
でもまぁ、家族だけだとどうしようもなくっても、
お友達が一緒だとそれなりに楽しいから、最後まで居れたみたい。
次男以外の子は、なんでもOKだったんだけど、
あの高いジェットコースターには、ちょっとビビったみたいで、
長男も乗りたくないって言うんで、断念。
さすがに、私一人乗りに行ってもね~大人げないっていうか・・・。
ハリウッドドリームザライドに乗れなかったのだけ、ちょっと心残り。
子どもたちのリクエストで、最後にスペースファンタジーザライドにもう一回乗って、
楽しかったね~って、帰りました。
ちなみに、長男はなんにもお土産欲しがらなくって、
駅までの帰り道で ジャンプショップ に立ち寄り、
結局、週間少年ジャンプを買いました。
#
by koarak3
| 2012-03-09 13:28
| 子どもの事
あけましておめでとうござうます
2012年は、みんながこころ安らかに暮らせる一年になるといいな。
次男はなぜか最近、おねぇ言葉が流行ってます。
かといって、学校ではかなりおとなしいのですが・・・。
長男がウザがって喧嘩が始まり、さらにうるさくなります。
そういう長男は、あいかわらずデュエマ中心で、自分の世界にひたっています。
旦那の弟が、行く末を案ずる程です。
普段から目にしていると、またか・・・という感じですが、
Peeping Lifeって動画を見て、ふと長男とダブって心配になったらしいです。
たしかに。
2012年は、みんながこころ安らかに暮らせる一年になるといいな。
次男はなぜか最近、おねぇ言葉が流行ってます。
かといって、学校ではかなりおとなしいのですが・・・。
長男がウザがって喧嘩が始まり、さらにうるさくなります。
そういう長男は、あいかわらずデュエマ中心で、自分の世界にひたっています。
旦那の弟が、行く末を案ずる程です。
普段から目にしていると、またか・・・という感じですが、
Peeping Lifeって動画を見て、ふと長男とダブって心配になったらしいです。
たしかに。
#
by koarak3
| 2012-01-01 21:52
| 子どもの事
#
by koarak3
| 2011-04-05 21:49
| 子どもの事